勉強の鉄則「ゴールから逆算する」
テキストを購入したあと、いきなり1ページ目からめくって勉強していませんか?
ちょっと待ってください。
そのやり方がゴールまでの最短手段でしょうか?
とりあえずSNSでYouTubeチャンネルが良いと聞いたから、動画見る。
それって今のあなたのフェーズで最適な手段ですか?
大人になってからFP資格を取得する大半の方が、完全に独学という名の我流で勉強しています。
その結果、年間10万人もの方が不合格を経験しています。
何が言いたいかというと、一発で合格したいのであれば、合格に繋がるロードマップに沿って勉強しなければいつまで経っても合格に近付けないということです。
こんなとき、あなたならどうする?
今から、一例をお伝えします。
今、あなたは沖縄にいます。
「北海道に最速で行ってください」と言われたら、どんな手段で北海道へ向かいますか?
ほとんどの人が、
スマホで「沖縄 北海道 飛行機」
と調べて、飛行機を予約します。
そして、飛行機で向かいますよね?

なぜならば、それが最速で行ける方法だと知っているからです。
では、もしあなたが飛行機の存在を知らないとどうなりますか?
もしかしたら、船で向かうかもしれませんね。

車で向かうかもしれません。

中には、泳いで向かう人もいるかもしれません。

もしかしたら走って向かう人もいるかもしれません。

「いやいや、そんなことする人いないでしょう。」って思いました?
実はいるんです。
そう、これは例え話です。
FP2級に合格するというゴールに向かって、最速の飛行機を使う人もいる一方で、船や車だけでなく、中には泳いで向かう人や走って向かっている人すらいるのです。
これが、なかなか合格に辿り着くことができない要因の一つなのです。
勉強法を知らないという理由だけです。
だからこそ、ゴールまでの手段を知っている人、最短で到達できる勉強法を知っている人に、聞くのが一番手っ取り早いのです。
子どものときを思い出してください
ピアノが上手になりたい!と思ったら、
普通はピアノ教室に行きますよね。
親がピアノを弾けるというわけではない限り、子どもがたった一人で楽譜を読んで難易度の高い演奏をができるようになるのは至難の業です。
実は勉強も一緒です。
学生時代に、死ぬ気で勉強して、自分に適した勉強法を確立していない限り、大人になっていきなり効率的な勉強ができるはずがありません。
それは当然のことです。
別に誰も悪くありません。
だからこそ、もしあなたが一発で合格したいと望むのであれば、最短で合格に辿り着く方法を分かる人に聞いてから勉強を始めてください。
あなたのこれからの時間を無駄にしないためにも、ぜひ行動して欲しいと思います。
早く合格することで、次の資格の勉強をスタートすることができます。
昇進、給与アップに早く繋がる人もいるでしょう。
中には、FP2級を取得して早く転職したいと考えている人もいると思います。
勉強開始前に、ちょっと行動しなかっただけで、半年以上を無駄にすることになるかもしれません。
そうならないためにも、戦略的に勉強を進めていきましょう。